●「音色工房」HP開設のお知らせ
●「邪宗門」チケット発売!
去る18日、東京・浜離宮朝日ホールにて、
◆西谷牧人 チェロリサイタル◆
(ピアノ:練木繁夫)
◎東京公演◎
コチラにも西よりはるばる馳せ参じて参りました。
14日京都公演の感想はコチラ
日本屈指の名ホールという浜離宮朝日の広々とした空間に、西谷さんのチェロと練木さんのピアノが柔らかく響き渡り、繊細極まる噴水の飛沫のように美しく染み透ってゆく、その響きの軌跡を追う歓びは、想像以上の贅沢な体験。
満員の聴衆が始まりから最後までウットリと音楽に聴き惚れる、文字通りミューズに祝福された至上の時間でした。
当方の無伴奏チェロ作品、
ユメノマツリ
夢祀
YUME NO MATSURI
-for Unaccompanied V'Cello-
(2004)
の演奏も、素晴らしかった京都公演にも増して、驚異的な完成度の演奏が繰広げられました。
その確信に満ちた表現を聴いていて、この曲はすっかり西谷ワールドの一角として溶け込んだんだな、という得難い実感を、しみじみと噛み締めておりました。
演奏会終了後、楽屋裏にご挨拶に伺った練木繁夫先生からは「いや素晴らしい作品でした。古の都大路の夜の静寂のようなものがひしひし伝わって来ましたよ。曲の最後に来る"風"があるでしょ、よく聴くとあの中に、無数のフラジョレットが響いてるんだよね。」等々、とても細やかなご感想をお伝え頂きました。
それにしても、これだけのクオリティの演奏会が、初リサイタル、という西谷牧人氏、恐るべし。
ソリストとしての西谷さんに、これからも耳目が離せなくなりそうです。
あらためて、京都・東京両リサイタルの大成功、おめでとうございます!
©HIRANO Ichiro 2013
関連記事:
西谷牧人氏リサイタル、京都公演を聴いて…
「夢祀」、再演のお知らせ。
夢祀、リトアニア初演。
リハーサル進行中。(1)
西宮公演、終了。(1)
西宮公演、終了。(2)
京都公演、終了。(1)
京都公演、終了。(2)
京都公演、終了。(3)
夢祀