ホームページ
カテゴリ
タグ
交響神樂
蜃気楼
水没伝説
変容
原風景
猿田彦
祭礼
33
四季
鱗宮
花影の小径
遠呂智
春夏秋冬
小泉八雲
円空
ケルト
ゲニウス・ロキ
アンスティチュ・フランセ
天草
北原白秋
平家
狂言
牧羊神
三
志多羅
舘野泉
出雲
邪宗門
別世界主義
象徴
二十五
衢
エキゾチシズム
丹後
天探女
将門
アヴァンギャルド
國引
遊び
宮津
安曇磯良
宮澤賢治
境界
秋
出口ナヲ
古丹波
浦島太郎
オクシデンタリズム
風土
魔睡
イソップ
夢
海の幸
蒲原有明
星巡
神話
聖地
音色工房
白象
共感覚
春
ガラシャ
精霊舟
シルクロード
近代化
鏡
八幡
夏
龍
微笑
最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 最新のコメント
ライフログ
![]() 日出ずる処、牧神の目覺め。 (Le Réveil d'un Faune dans le Soleil Levant / Florent Charreyre - hautbois | Thomas De 記事ランキング
最新のトラックバック
検索
ブログジャンル
|
1
▲
by uramarebito
| 2014-12-29 01:01
| 作品
|
Trackback
|
Comments(0)
本日12月22日、京都市交響楽団オーボエ奏者フロラン・シャレール氏、ジュネーヴ在住のピアニスト/トマ・デルクロー氏のデビューアルバム日出ずる処、牧神の目覺め。がワオンレコードより発売となりました。
itunes ストアでも全世界配信だそうです。 録音総合プロデューサーは小伏和宏氏。 デザインは才村昌子氏。 当方はコンセプチュアル・ディレクターとして関わりました。 収録内容は次の通り。 シャルル・ケックラン:オーボエ・ソナタ op.58 Charles KOECHLIN (1867-1950): SONATE pour Piano et Hautbois [1916] 平野 一郎:牧羊神α〜上田敏の詩に拠る、無伴奏オーボエの為の田園曲〜 HIRANO Ichirô (1974-):BOKUYÔ-SHIN α ~Églogue pour Hautbois seul; d’après le poème d’UEDA Bin~ [フロラン・シャレール委嘱/2012-3] ポール・デュカス:遥かなる牧神の嘆き Paul DUKAS (1865-1935): LA PLAINTE, AU LOIN, DU FAUNE… [1920] トマ・デルクロー:コスモス〜ピアノとオーボエの為の〜 Thomas DELCLAUD (1976-): COSMOS pour Piano et Hautbois [フロラン・シャレール委嘱/2013] フランシス・プーランク:オーボエ・ソナタ Francis POULENC (1899-1963): SONATE pour Piano et Hautbois [1962] クロード・ドビュッシー:トッカータ Claude DEBUSSY(1865-1935): TOCCATA [1896] 平野 一郎:牧羊神β〜上田敏の詩に拠る、オーボエ&ピアノの為の田園曲〜 HIRANO Ichirô (1974-):BOKUYÔ-SHIN β ~Églogue pour Hautbois et Piano; d’après le poème d’UEDA Bin~ [フロラン・シャレール委嘱/2012-3] ![]() 昨2013年6月、京都のアンスティチュフランセ関西にて行った当方企画のCROSSINGvol.2"日出ずる処、牧神の目覺め。"を種子として生まれたアルバム。 素晴らしい奏者との出会いからこのような実りに至り、作曲者としても企画者としても感慨一入。 ジャケット・デザインには演奏会リーフレットと同じく、バレエ・リュスのニジンスキ「牧神の午後への前奏曲」のための、バクストによる衣装デザイン画を採用しています。 収録時間80分に迫る長〜い録音ですが、彼我に響き渡る牧神フロランのオーボエの調べ、自由奔放なトマのピアノに耳を澄ませて浸っていると、沈んだ心がいつの間にか解放されて、此の世の憂いもきっとどこかへ行ってしまいますよ。 皆様ぜひぜひご入手を! ▲
by uramarebito
| 2014-12-22 20:26
| ニュース
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||